津島市・愛西市・あま市・弥富市・大治町・蟹江町・飛島村における在宅医療介護連携支援センターの取り組みについて説明します。

海部医師会・津島市医師会 在宅医療サポートセンター海部医師会・津島市医師会 在宅医療サポートセンター

MENU

サポートセンターとは?

切れ目のない在宅医療を行えるよう、在宅医療に対応してくれる医師の研修や、かかりつけ医の重要性を地域のみなさんに理解していただく講習会の企画しています。また、在宅医療サポートセンターには、医療と介護の知識を持つコンダクターが常駐し、みなさんの相談を受け付けます。

在宅医療の支援って、どういうことをしているの?

切れ目のない在宅医療を実現するための支援

  • 在宅医療を行っている医療機関や訪問看護ステーションなどの連携をすすめるための調整会議を開催しています。
  • かかりつけ医のグループ化(主治医・副主治医制)を導入し、切れ目のない在宅医療を行えるように調整を行っています。

在宅医療に対応してくれる医師を増やす支援

  • 在宅医療を広めるには、在宅医療に参入する医師を増やす必要があります。そこで、医師向けに在宅医療導入研修や在宅医療機器の活用方法の研修を実施しています。

かかりつけ医の必要性を理解していただくための支援

  • 在宅医療において、中心的な役割を果たすのは、主治医=かかりつけ医となります。そこで、地域のみなさんに、かかりつけ医を持つことで得られる安心・メリットについての講習会を実施しています。

在宅医療について相談も聞いてくれるの?

在宅医療の相談窓口

  • 在宅医療サポートセンターには、医療と介護の知識を持つコンダクターが常駐し、みなさんのご相談をお受けしています。

さらに、海部医療圏を管轄する「在宅医療中核センター」でも
在宅医療を支援しています

在宅医療サポートセンターと共に、かかりつけ医普及のための推進業務のほか、
海部医療圏にお住まいの方がスムーズに入退院ができる仕組みづくりを検討します。

在宅医療中核センターの役割

後方支援病院の確保

  • 安心して在宅医療を継続できるように、困ったときに受け入れ可能な病院を確保できる体制をつくるため、病院・行政などをメンバーとした協議会を開催しています。

入院から在宅に移行するための支援

  • 海部医療圏にお住まいの方が、入院から在宅医療に移行される場合、ご自宅へ円滑に退院できる体制をつくるため、病院・行政などをメンバーとした協議会を開催しています。

かかりつけ医の必要性を理解していただくための支援

  • 在宅医療サポートセンターが実施する、かかりつけ医普及啓発講習会や、在宅医療に参入する医師向けの在宅医療導入研修の企画・運営などを支援しています。

在宅医療連携システムの互換支援

  • 多職種連携で使用されるICT(電子@連絡帳)を円滑に活用するため、行政と協力しています。